このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

トピックス

『第8回 大学DX勉強会』にてDDXの取り組みについて発表しました

2025年3月17日 更新


 2025年3月14日、広島大学(東千田未来創生センター)において開催された「第8回 大学DX勉強会」にて、本学職員が講演者として登壇しました。

概要

 本学からは、情報基盤課の土佐(情報企画係長)、田村(情報企画係)の両名が、講演者として参加しました。
 講演については、『同志社大学DX(DDX)の取り組みについて -DDX宣言と業務DX推進プロジェクト-』というタイトルで、主に、同志社大学におけるDX推進状況やDDX宣言について説明と、2024年度より試行的に実施している内製開発チームに関する内容について発表しました。
 その後に行われたオープンディスカッションについてもパネリストとして参加し、DX推進の効果やボトルネックなど、大学におけるDX推進について、様々な視点から議論しました。

「大学DX勉強会」について

 「大学DX勉強会」は、国立情報学研究所と複数の大学関係者が中心となって運営される大学DXに関する勉強会で、2023年3月の第1回より、これまでに7回の勉強会が開催されております。
 今回は第8回目にあたり、大学やIT企業の関係者を含め、約300名の参加がありました。

第8回 大学DX勉強会(外部サイト)
joki-20250317-news-1.jpg    (111155)



お問い合わせ

ITサポートオフィス(情報基盤課・情報システム課/今出川)

TEL:075-251-4567

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)