このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

【注意喚起】Windows OSで利用するアカウントについて

'23年7月21日 更新
Windows OSのサインインに利用できるアカウントには、下記の3パターンがあります。
“①同志社大学アカウント”を利用してPCにサインインしている場合、PCにサインインできなくなる可能性がありますので注意が必要です。

各サインインアカウントについて
①同志社大学アカウント(非推奨)
同志社大学から付与されたメールアドレスで作ったMicrosoftアカウント
※在籍状況に依存するため、卒業・退学・退職後はPCにサインインできなくなります。
※2023年7月現在では新たに同志社大学アカウントは作成できません。
②通常のMicrosoftアカウント
同志社大学以外のメールアドレスで作ったMicrosoft アカウント
③ローカル アカウント
当該PC端末でのみ有効なアカウント

PCのサインインに利用しているアカウントを確認する方法
下記の順にクリックし、『アカウントの種類の変更』画面を表示します。
『タスクバーのWindowsアイコン』>『コントロールパネル』と検索 > 『ユーザアカウント』 > 『アカウントの種類の変更』
※複数のアカウントを利用している場合、全てのアカウントが表示されます。

紫色の囲い部分に、“同志社大学から付与されたメールアドレス“が表示されている場合、“①同志社大学アカウント”が、そのPCのサインインユーザに設定されています。
該当する方は、下記の『同志社大学アカウントを利用している場合の注意点』を参照し、適切なサインインアカウントへの切り替えを実施してください。

同志社大学アカウントを利用している場合の注意点
“①同志社大学アカウント”については、卒業・退職等により、大学側でユーザIDが停止されると、当該アカウントも無効となります。
アカウントが無効化されると、自身のPCにサインインする権限が失われますので、当該アカウントを使ってPCを利用することができなくなります。
“①同志社大学アカウント”を自身のPCのサインインユーザに設定している方は、卒業・退職等によってユーザIDが停止される前に、③ローカル アカウントなどの別アカウントを作成し、Administrator(管理者)権限を付与しておくことが必要です。
※ただし、別途②か③のアカウントが既に作成されており、Administrator(管理者)権限が付与されている方については、追加でアカウントを作成する必要はありません。

(参考ページ)
Windows OSのサインインに利用できるアカウントには、下記の3パターンがあります。
“①同志社大学アカウント”を利用してPCにサインインしている場合、PCにサインインできなくなる可能性がありますので注意が必要です。

各サインインアカウントについて
①同志社大学アカウント(非推奨)
同志社大学から付与されたメールアドレスで作ったMicrosoftアカウント
※在籍状況に依存するため、卒業・退学・退職後はPCにサインインできなくなります。
※2023年7月現在では新たに同志社大学アカウントは作成できません。
②通常のMicrosoftアカウント
同志社大学以外のメールアドレスで作ったMicrosoft アカウント
③ローカル アカウント
当該PC端末でのみ有効なアカウント

PCのサインインに利用しているアカウントを確認する方法
下記の順にクリックし、『アカウントの種類の変更』画面を表示します。
『タスクバーのWindowsアイコン』>『コントロールパネル』と検索 > 『ユーザアカウント』 > 『アカウントの種類の変更』
※複数のアカウントを利用している場合、全てのアカウントが表示されます。

紫色の囲い部分に、“同志社大学から付与されたメールアドレス“が表示されている場合、“①同志社大学アカウント”が、そのPCのサインインユーザに設定されています。
該当する方は、下記の『同志社大学アカウントを利用している場合の注意点』を参照し、適切なサインインアカウントへの切り替えを実施してください。

同志社大学アカウントを利用している場合の注意点
“①同志社大学アカウント”については、卒業・退職等により、大学側でユーザIDが停止されると、当該アカウントも無効となります。
アカウントが無効化されると、自身のPCにサインインする権限が失われますので、当該アカウントを使ってPCを利用することができなくなります。
“①同志社大学アカウント”を自身のPCのサインインユーザに設定している方は、卒業・退職等によってユーザIDが停止される前に、③ローカル アカウントなどの別アカウントを作成し、Administrator(管理者)権限を付与しておくことが必要です。
※ただし、別途②か③のアカウントが既に作成されており、Administrator(管理者)権限が付与されている方については、追加でアカウントを作成する必要はありません。

(参考ページ)
お問い合わせ先
ITサポートオフィス(情報基盤課・情報システム課/今出川)
TEL:075-251-4567
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)