- 情報教育環境ナビゲーションホーム
- > 情報教育環境リプレース2018
- > リプレースによる変更点・注意点
ネットワーク・ITインフラ環境について
メールについて
オンラインストレージについて
学生の方
OneDriveへの移行について概要資料(学生向け)
[PDF 785KB][English Ver]
[PDF 565KB] (2018.3.12 update)
・クラウドストレージOneDriveが利用可能になります。
・現在ご利用のWebdiskの利用は停止いたします。
学生の方はユーザ個人でのデータ移行をお願いいたします。
項目 | 旧環境 | 新環境 | 備考 |
---|
利用可能サービス | Webdisk | OneDrive | Webdiskは停止いたします。
学生の方はユーザ個人でのデータ移行をお願いいたします。 |
---|
保存容量 | 1GB | 5TB | 増加いたします。 |
---|
共有機能 | × | ○ | 共有機能が利用可能になります。 |
---|
教職員の方
・クラウドストレージOneDriveが利用可能になります。
・オンラインストレージWebdiskを継続してご利用いただけます。
項目 | 旧環境 | 新環境 | 備考 |
---|
利用可能サービス | Webdisk | Webdisk
OneDrive | Webdisk、OneDriveの両方のサービスが利用可能です。 |
---|
保存容量 | 1GB | Webdisk 10GB
OneDrive 5TB | 増加いたします。 |
---|
共有機能 | △
(一部ユーザのみ利用可能) | ○ | 共有機能が利用可能になります。 |
---|
ネットワーク環境について
・学内ネットワーク環境の高速化
- ネットワーク幹線のALL10G化
・無線LAN環境の改善
-
無線LANエリア拡充
[PDF 225KB]
- 無線LANの11ac対応
- キャリアWi-Fiの導入(docomo、au、softbankが利用可能)
・高セキュリティとネットワーク接続手順の簡素化
- 学内ネットワークへの接続の認証方法をWeb認証から802.1x認証へ
※ 一度設定すればID、passwordの都度入力が不要
・インターネット接続時の認証方法
- 持込みパソコン等の利用時のプロキシ認証を廃止
プロキシ認証非対応のアプリが学内ネットワークで利用可能
情報教室・PCコーナーの環境について
パソコン
・Windows 10 Enterprise LTSBを採用予定です。
・情報教室設置PCから光学ドライブが無くなります(教卓には設置)。
お持ちの外付け光学ドライブをご利用ください。
・PCコーナーからヘッドフォンが無くなります。
お持ちのヘッドフォン等をご利用ください。
・CALLシステム「Calabo/EX」Ver.8.0にバージョンアップ予定です。
詳細はChieru社のWebサイトをご覧ください。
・授業支援システム「Wingnet」Ver.18にバージョンアップ予定です。
詳細はコンピュータウィング社のWebサイトをご覧ください。
プリンタ
・プリントだけではなく、スキャンもできる複合機を各校地2台PCコーナーに設置予定です。
・DoKoDeMoプリンタにて、パソコンを使わず直接USBメモリにあるファイルを印刷することができます。